【登録10秒】出産予定日入力だけでOK→ Amazonらくらくベビーって?

ママ必見!水遊びするときの大人の服装コーデを紹介!注意すべきポイントは?

本ページはプロモーションが含まれています。
ママ必見!水遊びするときの大人の服装コーデを紹介!注意すべきポイントは?
スポンサーリンク

ママが子どもと水遊びするときのおすすめ大人コーデについてご紹介します。

子どもと水遊びしていると、大人もすぐに服装がベチャベチャになりますよね。

わが家では自宅プールを出すときに一緒に水鉄砲も出すので、すぐさまママは標的になり困っています。

  • 子どもと水遊びするときのママは何を着る?
  • 水遊びで、大人の服装は何がいい?
  • 子どもと水遊びするときのママの服装で、注意すべきポイントは?
  • 子どもと水遊びするママにおすすめの大人の水遊びコーデは?

この記事では、ママが子どもと水遊びするときの大人のおすすめコーデについて画像付きで解説します。

この記事で分かること
  • 子どもと水遊びするときはラッシュガードや水陸両用の服を着る
  • じゃぶじゃぶ池に行くときも家から着ていけるデザイン性の高いラッシュガードがたくさん!
  • 川遊びをするときは、マリンシューズもおすすめ
  • 大人が水遊びをするときは、濡れても透けない服装を選ぶ

普段着でベチャベチャになってイライラすると、子どもとの水遊びも楽しめなくなります。

大人も水遊びできるような服装をしておけば、子どもとの水遊びも涼しく思いっきり楽しむことができますよ。

>>楽天市場でラッシュガードの売れ筋ランキングを見てみる♪

目次
スポンサーリンク

子どもと水遊びするときのママは何を着る?大人の服装は何がいい?

子どもと水遊びするときのママや大人の服装は、何を着ようか迷いますよね。

そこで、子どもと水遊びするときやじゃぶじゃぶ池に遊びに行くときのママにおすすめの服装についてご紹介します。

ラッシュガードを羽織る

ママと子どもと水遊びするときに真っ先に大人が濡れるのが、上半身です。

ラッシュガードを羽織っておけば子どもに水をかけられても大丈夫!

さらにUV加工されたラッシュガードを選べば、紫外線対策にもなりますよ。

ラッシュガードを選ぶときは、手の甲までしっかり隠れるラッシュガードを選ぶといいですよ。

日焼け止めを塗っておいても、水遊びしているうちに落ちてしまうこともあります。

手の甲までしっかり紫外線ガードをして、水遊びを楽しみたいですね!

普段着に合わせやすいフード付きラッシュガードなら、パーカー感覚でオシャレを楽しむことができますよ♪

こちらのショップはカラー展開が豊富で、見ているだけでワクワクします^^

ぜひファッションを楽しむように、ラッシュガードもお気に入りの柄を見つけてみてくださいね。

>>【楽天】豊富なカラーの中からお気に入りのメッシュUVラッシュパーカーを探してみる♪

水陸両用のハーフパンツを履く

パンツスタイルなら、水陸両用のハーフパンツがおすすめです。

吸水速乾タイプなら、じゃぶじゃぶ池に遊びに行くときも大活躍ですね♪

太ももが隠れるので、足を出すことに抵抗がある人にもいいですよ。

カラー展開が豊富なので、ラッシュガードパーカーとの組み合わせでオシャレを楽しむことができます。

>>楽天で好きなカラーの水陸両用パンツを探してみる♪

もっと足を隠したい人は、ラッシュガードタイプのトレンカを下に履くとのもおすすめです!

日焼け対策にもなるので、ガッチリ紫外線をガードしたい人はラッシュガードタイプのトレンカも履いて行くことをおすすめします。

>>【楽天】ラッシュガードタイプのトレンカをチェックしてみる♪

普段着感覚で着れる水陸両用のラッシュガードを着る

さらにオシャレを楽しみたい人におすすめなのが、普段着タイプのラッシュガードです。

まるで普通の服のような見た目で、街の中を歩いていても全然違和感がないですよね♪

産後の体型が気になるママからも、体型カバーができていい!と高評価です。

いかにもラッシュガード着てます!という格好がいやな人にもおすすめです。

>>体型カバーもOK!普段着感覚で着れる水陸両用のラッシュガードを見ている♪

マリンシューズを履く

足元もしっかり対策したい人には、マリンシューズがおすすめです。

軽量&コンパクトなマリンシューズなら、じゃぶじゃぶ池に行くときカバンに入れておくこともできますよ。

ケガの防止にもなりますので、川や池、公園の水遊びに行くときはマリンシューズがあると安心ですね♪

>>楽天市場でマリンシューズをチェックしてみる♪

首までしっかり隠れる帽子

帽子は首までしっかりガードできるつば付きタイプがいいですね。

首ってつい日焼け止めを塗り忘れちゃうんですよね^^;

これなら全身どこが濡れても大丈夫なので、気兼ねなく子どもと水遊びを楽しめます^^

子どもと水遊びするときのママの服装で、注意すべきポイントは?

子どもと水遊びするときのママの服装で注意すべきポイントは、「濡れたときに透けない服を選ぶ」ことです。

ホワイトカラーのTシャツや色の薄いボトムスは、水に濡れたときに下着が透ける可能性があります。

暑い夏にホワイトカラーは涼しげで見栄えはいいですが、水遊びでは要注意です。

水遊びをするかどうか分からない日は、ラッシュガードは着なくても、せめて水に濡れても透けない服を着ておくと安心ですね。

>>楽天市場でラッシュガードの売れ筋ランキングを見てみる♪

子どもと水遊びするときのママの服装コーデおすすめ3選!

子どもと水遊びするときのママの服装におすすめのコーディネートを3つご紹介します。

毎日水遊びする人は洗い替えも必要なので、ぜひお気入りのコーディネートを探してみてくださいね!

日常デザインで上下セットのラッシュガード

じゃぶじゃぶに行くときにおすすめなのが、日常デザインのラッシュガードです。

洋服のようなデザインなので、街の中を歩いていても違和感がないですよね♪

ラフに着られるのに、だらしなく見えない嬉しいポイント。

子どもとの夏の外遊びだけでなく、外出やワンマイルウェアとしても大活躍です。

デザイン&カラー展開が豊富なので、洗い替えを揃えるのもいいですね!

>>【楽天】機能も見た目も頼れる万能セットアップを詳しく見てみる

オールインワンタイプのラッシュガードコーデ

サロペットタイプが好きな方には、こちらのオールインワンラッシュガードがおすすめです。

シャカシャカしてる感じで軽く着やすいので、頻繁に子どもを抱っこする人にもぴったりです♪

速乾性にも優れているので、公園で水にぬれても子どもにイライラせずにすみます。

水遊びのあとにショッピングに出かけても違和感のないデザインなのが嬉しいですね。

>>【楽天】SNSで話題!水陸両用サロペットタイプのラッシュガードを詳しく見てみる♪

ワンピースタイプのラッシュガード

  • UV
  • 速乾
  • ストレッチ
  • ファッション性

ぜーんぶ必要な欲張りママにおすすめなのが、Re:EDITのワンピースのラッシュガードです。

ラッシュガードとは思えないタウンユースなデザインで、ストレッチ性のある生地で動きやすいのが魅力的です。

Re:EDITのラッシュガードのありがたいところは、丈感が複数用意されていること!

長身の方でも丈が短すぎるという心配がないのが嬉しいですね。

>>【楽天】Re:EDITのラッシュガードワンピースの丈感を詳しくチェックしてみる♪

子どもと水遊びするときのママの服装コーデについてのまとめ

子どもと水遊びするときのママにおすすめな、大人の服装コーデについてご紹介しました。

  • ラッシュガードを羽織る
  • 水陸両用タイプのパンツを履く
  • 水陸両用のオールインワンラッシュガードを着る
  • マリンシューズを履く
  • ツバ付き帽子を被って紫外線対策をする

普段着で水遊びをするときは、水に濡れても透けない服を着ておくと安心です。

子どもは水遊びが大好きなので、ママも水濡れを気にせず楽しく遊べるといいですね!

>>楽天市場でラッシュガードの売れ筋ランキングを見てみる♪

スポンサーリンク
目次