【登録10秒】出産予定日入力だけでOK→ Amazonらくらくベビーって?

【2025最新】エアラブはチャイルドシート後ろ向きでも使える?付け方やベビーカーへの付け替えは簡単か解説

本ページはプロモーションが含まれています。
エアラブはチャイルドシート後ろ向きでも使える?付け方やベビーカーへの付け替えは簡単か解説
スポンサーリンク

エアラブは後ろ向きチャイルドシートでも使えるかについてご紹介します。

夏に必須の育児アイテムとも言える大人気の「エアラブ」ですが、後ろ向きチャイルドシートにも取り付けられるか気になる人もいますよね。

  • エアラブは後ろ向きチャイルドシートにも取り付けられるの?
  • エアラブのチャイルドシートへの付け方は?
  • エアラブをベビーカーからチャイルドシートに付け替えるのはカンタン?

せっかくエアラブを買っても、後ろ向きチャイルドシートで使えなかったら困りますよね。

そこでこの記事では、エアラブは後ろ向きチャイルドシートに取り付けられるかについてご紹介します。

この記事で分かること
  • エアラブは、後ろ向きチャイルドシートにも設置できる
  • ただし使うチャイルドシートによっては、大きさが合わないことがある
  • エアラブをチャイルドシートからベビーカーに付け替えるのは面倒との口コミがある

以前は後ろ向きチャイルドシート用に「エアラブ3ニューボーン」が販売されていましたが、2025年3月現在、販売は中止されています。

2025年3月にPoled Japan公式店に問い合わせたところ、「エアラブは基本的に前向き・後ろ向きを問わず、ほとんどのチャイルドシートに対応している」という回答をいただきました。

今度後ろ向きチャイルドシートで使うときも、エアラブを使用して大丈夫です!

本文では、エアラブを後ろ向きチャイルドシートで使うときのチェックポイントについても解説します。

赤ちゃんとのお出かけ時の暑さ対策について悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▼子育て家庭の必須アイテム♪エアラブ4プラスは赤ちゃんが夏のお出かけでもすやすや寝てくれると評判ですよ

>>エアラブ4プラスとエアラブ4の違いや、グレードによる性能の違い、エアラブを安く買う方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

>>エアラブにモバイルバッテリーは必要かについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

目次
スポンサーリンク

エアラブは後ろ向きチャイルドシートでも使える?

エアラブは後ろ向きチャイルドシートでも使えるの?

基本的にはOKです!

ただし、お使いの車種やチャイルドシートの種類によってはサイズが合わないこともあります。

なのでエアラブを購入する前に、しっかりサイズを確認するのがおすすめです。

エアラブを後ろ向きチャイルドシートで使うときのチェックポイント

エアラブは、前向き・後ろ向きの両方のチャイルドシートで使える設計になっています。

ただし、以下のポイントに注意が必要です。

  • インナークッション付きのチャイルドシートは要チェック
  • 後ろ向きチャイルドシートはサイズに注意

インナークッション(新生児用パッドなど)が付いているチャイルドシートでは、横幅が狭まってしまうことがあります。

その結果、エアラブが圧迫されてフィットしない場合があるので注意しましょう。

また、後ろ向きのチャイルドシートにエアラブを使う場合、シートの形状によっては長さが合わないことがあります。

安心して後ろ向きチャイルドシートでエアラブを使いたい人は、購入前に自宅のチャイルドシートのサイズを確認することをおすすめします。

▼エアラブのサイズ一覧表

モデルサイズ(約)頭部分横幅(最長)
エアラブ4+ オレオ330×900mm29cm
エアラブ4+ ロリポップ330×900mm28cm
エアラブ4+ ドーナッツ330×900mm29cm
エアラブ4 オレオ355×975mm31cm
エアラブ4 ロリポップ375×950mm28cm
エアラブ4 ドーナッツ335×950mm30cm

できるだけコンパクトサイズがいい人には、2025年モデルのエアラブ4プラスがおすすめです!

エアラブのチャイルドシートへの付け方は?

エアラブのチャイルドシートに取り付ける方法について解説します。

▼チャイルドシートへのエアラブの付け方は、動画の1分1秒〜ご覧いただけます。

エアラブのチャイルドシートへの取り付け方
  • チャイルドシートにエアラブを乗せ、製品上部の2本のゴムベルトでヘッドレストに固定する
  • ベルトホール裏にある短いベルトを、またベルトに巻いて固定する
  • 製品中央の腰ベルトを、チャイルドシートの腰部分に回し固定する

手順自体はシンプルですね!

ただ夏の暑い環境で設置するのは重労働なので、車のエアコンを入れて涼しい環境で取り付けることをおすすめします^^

>>【楽天】エアラブ4プラスのチャイルドシートへの取り付け方を写真で見たい人はこちら

エアラブのベビーカーからチャイルドシートへの付け替えは簡単?

エアラブのベビーカーからチャイルドシートへの付け替え手順については、それほど複雑ではありません。

基本的に、シートにエアラブを乗せてひもやベルトで固定すれば完了です。

ただし赤ちゃんのお世話をしながら取り付け作業をするのは、結構面倒です。

赤ちゃんとのお出かけ前には、

  • ママの着替えや身だしなみの支度
  • 子どもの着替え
  • ママの荷物の準備
  • 子ども関連の荷物の準備(おむつ、ミルク、着替えなど)
  • 子どものおむつチェック&交換

と本当にやることがいっぱいです!

今おむつを替えたのに、出かける直前にうんちをされた!なんてことも日常です。

これだけのことをこなしつつ、お出かけのたびにエアラブの付け替えもするのはかなり手間ですよね。

しかもエアラブをベビーカーからチャイルドシートへ付け替えている間は赤ちゃんの居場所がないので、家の中で赤ちゃんが泣いていないか、ソワソワしながら暑い中取り付け作業を行うことになります。

エアラブの口コミを見ていると、ベビーカーもチャイルドシートも同じくらい使う場合はエアラブを2台持ちしているケースが多かったですよ。

エアラブの発祥地・韓国では、エアラブ利用者の約70%が2台持ちしています!

エアラブは0〜4歳までずっと使えるので、夏の間エアラブの付け替えをする手間を省きたいならエアラブを2台持ちするのもありですね。

▼ずっと涼しい♪背中サラサラが続く汗っかき赤ちゃんの熱中症対策におすすめなエアラブ4プラスはこちら

エアラブは後ろ向きチャイルドシートに使えるかのまとめ

エアラブは後ろ向きチャイルドシートに使えるかについてご紹介しました。

エアラブは基本的に後ろ向きチャイルドシートでも使えます。

ただし、チャイルドシートの種類やサイズによっては適合しない場合があります。

買い物で失敗したくない人は、購入前にチャイルドシートのサイズを測り、合うサイズのエアラブを選択するといいですね。

大人に比べて体温調整が苦手な赤ちゃんとのお出かけを快適に楽しむためにも、ぜひエアラブで外出を楽しんできてくださいね♪

▼背中の汗びっしょり対策に♪涼しいエアラブ4のおかげで、赤ちゃんもぐっすり眠ってくれますよ。

>>エアラブ4プラスとエアラブ4の違いや、グレードによる性能の違い、エアラブを安く買う方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

>>エアラブにモバイルバッテリーは必要かについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

スポンサーリンク
目次