【嫌がらない】サイベックスパラスG2の口コミ評判!夏は暑いって本当?

サイベックスパラスG2の口コミ評判についてご紹介します。
サイベックスパラスG2の購入を検討する際に、こんなことで悩む人もいますよね。
- サイベックスパラスG2の口コミ評判は?
- 装着しやすいって本当?
- 子どもは嫌がらない?
- しっかりホールドされて夏暑そうだけど、大丈夫かな?
この記事では、サイベックスパラスGシリーズの口コミについて調べてみました。
- サイベックスパラスGシリーズは装着が簡単!ラク!
- 子どもが嫌がらずにギャン泣きしなくなった
- サンシェードがないので、車の窓に日よけ対策をするがおすすめ
- 暑さ対策として、ファンシートや保冷シートの併用もOK
本文では、サイベックスパラスG2の口コミ評判に加えて、夏暑いかどうかやおすすめの暑さ対策についてもご紹介します。
サイベックスパラスG2の購入を検討している人は、参考にしてみてくださいね。
▼【2025年発売】片手操作で車への乗せ降ろしがラクチン♪サイベックスパラスG2はこちら

>>【店舗限定カラー】ストーミーブループラスをナチュラルベビー(楽天)でチェックしてみる♪
>>【店舗限定カラー】オーシャンブループラスをDADWAY楽天市場店でチェックしてみる♪
▼サイベックスパラスGシリーズにサイズ感がぴったりと評判!暑さ対策にちょうどいいエアラブ3 ジュニアはこちら


サイベックスパラスG2の悪い口コミやデメリット
サイベックスパラスG2は2025年3月に発売されました。
まだ口コミが集まっていないため、旧型サイベックスパラスG i-Sizeプラスの悪い口コミやバージョンアップで予想されるデメリットをご紹介します。
- 値段が高い
サイベックスパラスGシリーズの口コミを調べたところ、値段が高いという声が見つかりました。
特にパパとママ両方の車にチャイルドシートをつけたい人からは、サイベックスパラスG2を2台買うのはきついと考える人も出てきそうです。

1台44,000円、2台で88,000円。大きな出費です…。
ただし、パラスG2は15ヶ月頃から12歳頃までと約10年間使えるので、長く使えば使うほどコスパはいい商品ですよ。
できるだけ安くサイベックスパラスGシリーズを手に入れたい人は、
- 楽天お買い物マラソンやスーパーセール中のポイント還元
- 旧型商品をゲット
といった対策を検討してみてくださいね。
サイベックスパラスG2の良い口コミやメリット
サイベックスパラスG2についても、予想されるメリットや旧型商品の良い口コミを中心にご紹介します。



パラスG2の口コミが集まり次第、追記します!
- 乗せ降ろしがワンタッチでカンタン
- 子どもが嫌がらず、車でのお出かけがラクになった
- 肩の拘束を嫌がるけど、サイベックスパラスG2なら肩の拘束がなくて泣かなくなった
- 激しく泣き出しても抜け出す心配がなくて安心
サイベックスパラスG2の最大の魅力は、ワンタッチで装着が完了するところです。
これまでのサイベックスパラスGシリーズとは違い、ボタン一つでインパクトシールドの調整ができるように改善されています!
片手でポチっと装着が完了するので、忙しい朝にも助かりますね。
毎日車に乗る家庭では、サイベックスパラスG2でチャイルドシートの乗せおろしに悩むことがなくなりますよ♪
▼ボタン一つで装着ラクチン♪サイベックスパラスG2はこちら


サイベックスパラスG2は暑いって本当?
サイベックスパラスGプラスはインパクトシールドでしっかりホールドするため、夏は暑そうと心配に思う人もいますよね。
サイベックスパラスG2の性能を調べたところ、「エアーベンチレーション」でシート本体に熱がこもりにくくムレを防止する仕組みが搭載されていましたよ♪



子どもは汗をかきやすいので、ムレ防止対策は嬉しいですね!
ただし実際に【旧型】サイベックスパラスGプラスを使った人の口コミを見てみると、子どもが汗をかいていることがあるという声も見つかりました。



後部座席までエアコンの風が届きにくい車だと、子どもは汗をかきやすいかもしれないですね。
そういったときは、保冷シートやファンシートを併用して対策するのがおすすめです。
初夏~秋にかけて車内は暑くなりやすいので、サイベックスパラスG2に限らず暑さ対策は万全にしておいて損はありません。
そこで次の項目では、サイベックスパラスG2での暑さ対策をご紹介します。
サイベックスパラスG2での暑さ対策を3つ紹介
サイベックスパラスGプラスでの暑さ対策を3つご紹介します。
- 車の窓にサンシェードをつける
- ファンシートを併用する
- 保冷シートを使う
1つずつ見ていきますね。
車の窓にサンシェードをつける
サイベックスパラスGプラスには、サンシェードがありません。
なので、車の窓にサンシェードがない人は、まずはサンシェードを併用するといいですよ。



私は暑さ対策以外に、車内で着替えやおむつ替えをするときにも使っています。
サンシェードは外からの目隠しにもなるので、持っていると便利なアイテムですよ♪
>>日焼け対策にもバッチリ♪Amazonで車の窓のサンシェードをチェックしてみる
ファンシートを併用する
夏の暑さ対策には、ファンシートがおすすめです。
実際サイベックスパラスGでファンシートを併用して、暑さ対策している人もいましたよ。
我が家もおすすめしてもらったサイベックスパラスGは最高だと宣言よ!
— みぺ☺︎2y🥐 (@msbeem511) February 13, 2024
エアラブ装着もおっけい!ベルト一発ガチャン!身長150cm迄長く使える!
ただ1点…インパクトシールド(お腹部分のベルト)のカバーを売ってください!そこが一番汚れるんですわ😱今はナイトキャップ被せて気休め汚れ防止してる🤣 https://t.co/9OJuIewBjI pic.twitter.com/RXhXjxgtSo
そこでサイベックスパラスGシリーズのサイズにぴったりなファンシートはないか調べたところ、サイベックスパラスGシリーズにぴったり!と評判のファンシートを見つけました!
それが、大人気ファンシート「エアラブ」からでている、ジュニアシート専用の「エアラブ3 ジュニア」です。
「エアラブ3 ジュニア」を実際に使った人からは、サイベックスパラスGシリーズとサイズ感がぴったり合う!と評判でした。



なかには下の子にエアラブを譲って、上の子用にジュニアシート用のエアラブを買う方もいました。
実際に「エアラブ3 ジュニア」を使ってみた人の口コミを見てみると、サイベックスパラスGシリーズと併用している人がたくさんいます。
「エアラブ3 ジュニア」の口コミや詳細については、こちらからチェックしてみてくださいね。
▼ジュニアシート専用だから、大きく成長した体にもちょうどいい♪「エアラブ3 ジュニア」はこちら


>>【楽天】サイベックスパラスGシリーズと併用する人多数!エアラブ3 ジュニアの口コミ評判を見てみる
さらに「エアラブ3 ジュニア」以外のチャイルドシートに使えるファンシートについては次の記事に詳しくまとめました。
ファンシートの購入を検討している人は、参考にしてみてくださいね。


>>チャイルドシートにおすすめなファンシートについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
保冷シートを使う
チャイルドシートの暑さ対策には、保冷シートもおすすめです。



わが家は保冷シートをフル活用しています!
保冷剤を冷やす手間はありますが、低価格で手軽に暑さ対策をすることができるので、ファンシートの値段が高いなと感じる人におすすめですよ。
メッシュ素材で洗濯機で洗えるタイプも多いので、こまめに洗濯して清潔に使いたい人にもぴったりですね。
>>シートをこまめに洗えていつも清潔♪楽天市場で保冷シートをチェックしてみる
サイベックスパラスG2の口コミ評判まとめ
サイベックスパラスG2の口コミ評判についてご紹介しました。
サイベックスパラスG2には、メリットがたくさんありましたね。
- 乗せ降ろしがワンタッチでカンタン
- 子どもが嫌がらず、車でのお出かけがラクになった
- 肩の拘束を嫌がるけど、サイベックスパラスG2なら肩の拘束がなくて泣かなくなった
- 激しく泣き出しても抜け出す心配がなくて安心



サイベックスパラスGシリーズは、装着が簡単で子供が嫌がらないと高評価です♪
「エアーベンチレーション」でシート本体に熱がこもりにくくムレを防止する仕組みが搭載されているのも、夏使うときに嬉しいですね。
ただし夏の使用では、サイベックスパラスG2を乗せる車によっては暑さ対策がたりないこともあるので、
- 車の窓にサンシェードをつける
- ファンシートを併用する
- 保冷シートを使う
といった対策を併用することをおすすめします。
ぜひサイベックスパラスG2で、子どもとのお出かけを安全に楽しんできてくださいね。
▼一台で最大10年間使用OK!長く使えてコスパがいいサイベックスパラスG2はこちら


▼サイベックスパラスGシリーズにサイズ感がぴったりと評判!エアラブ3 ジュニアシート用はこちら



