【登録10秒】出産予定日入力だけでOK→ Amazonらくらくベビーって?

【2025最新】ギュットクルームEXとDXの違いを比較!おすすめはどっち?

本ページはプロモーションが含まれています。
ギュットクルームEXとDXの違いを比較!おすすめはどっち?
スポンサーリンク

ギュットクルームEXとギュットクルームDXの違いの違いをご紹介します。

ギュットクルームEXとDXの主な違いは、次の7つです。

  • ラクイックの有無
  • 押し歩きモードの有無
  • ソーラーオートテール
  • サドルガードマンの有無
  • 手元スイッチの違い
  • 重さ
  • カラー展開の違い

基本的な機能は同じなのですが、ギュットクルームEXの方が機能が充実しています。

どっちがいいか迷ったら、

  • 機能充実で快適に使いたいなら、ギュットクルームEX
  • コスパ重視&シンプルな機能でOKなら、ギュットクルームDX

を選ぶといいですよ。

本文ではどのように違うのかだけでなく、子ども乗せ電動自転車のお得な購入方法も詳しくご紹介しますね。

春先には新学期に向けて子ども乗せ電動自転車の購入を検討する人が多く、納品が入園に間に合わないということがないことも…。迷いすぎてタイミングを逃さないよう気をつけてくださいね。

【機能充実】ラクイック付きでラクラク解錠♪ギュットクルームEXはこちら

【コスパ重視】標準装備で近所を回るなら、ギュットクルームDXでも十分満足できますよ♪

>>ギュットクルームの人気色や色で迷ったときの選び方についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

\店頭受け取りで送料無料&楽天ポイントをゲット♪/

目次
スポンサーリンク

ギュットクルームEXとDXの違いを比較

ギュットクルームEXとDXの違いについて詳しく比較していきます。

ギュットクルームEXとDXを比較したところ、次の7つの違いがありました。

  • ラクイックの有無
  • 押し歩きモードの有無
  • ソーラーオートテール
  • サドルガードマンの有無
  • 手元スイッチの違い
  • 重さ
  • カラー展開の違い

ギュットクルームDXより機能が充実しているのが、ギュットクルームEXです!

特にラクイック押し歩きモードなどの利便性に関する機能が異なるため、どちらが自分に合っているのかチェックしていきましょう!


ラクイックの有無

ギュットクルームEXギュットクルームDX
ラクイック×

ラクイックは、手元スイッチを入れるだけで後輪のサークル錠が自動で解錠される便利な機能です。

カギはカバンに入れたままで、カギが解除されます♪

鍵を取り出す手間が省けるので、子どもを抱えながらの乗り降りもスムーズになりますよ。

ギュットクルームEXにはラクイック機能が搭載されていますが、ギュットクルームDXにはラクイックの機能はありません。

「毎日の送り迎えで鍵の開け閉めが面倒…」という方には、ギュットクルームEXが便利ですね。


押し歩きモードの有無

ギュットクルームEXギュットクルームDX
押し歩きモード×

押し歩きモードとは、自転車を押しながら歩く際にアシストを調整してくれる機能です。

子どもを乗せたまま坂道を押して歩く場面では、普通の自転車だとかなりの負担になります。

うちの近所は坂道が多いですが、子ども2人を乗せて坂道を上るのは絶対無理です(>_<)

でも押し歩きモードがあれば、スムーズに移動できます。

公園や商店街など自転車が入れない場所で自転車を押すことが多い方には、ギュットクルームEXの押し歩きモードが大きなメリットになりますね。


ソーラーオートテールの有無

ギュットクルームEXギュットクルームDX
ソーラーオートテール×

ギュットクルームEXには、日中に充電し、夜になると自動で点灯するソーラーオートテールランプが搭載されています。

ギュットクルームDXにはこの機能がなく、通常のリフレクターのみとなります。

夕方や夜の走行が多い方や安全性を重視する方にはギュットクルームEXの方が安心ですね。


サドルガードマンの有無

ギュットクルームEXギュットクルームDX
サドルガードマン×

ギュットクルームDXには、サドルの盗難防止機能「サドルガードマン」が搭載されています。

この機能があると、サドルを外して盗まれる心配が減りますよ。

駐輪場での盗難が気になる方や駅での盗難が多発している地域では、ギュットクルームDXのほうが安心ですね。


手元スイッチの違い

機能ギュットクルームEXギュットクルームDX
手元スイッチ液晶スイッチ5W液晶スイッチ5

ギュットクルームEXの液晶スイッチ5Wのほうが、より多機能で見やすい仕様になっています。

ギュットクルームEXにのみある機能
  • 押し歩きボタン
  • 押し歩きアシストの速度調整
  • ずり下がり抑制機能(急な上り坂で押し歩きボタンから指が離れても、約10秒間、自転車が勢いよくずり下がることを抑制する機能)

ギュットクルームDXの方が機能が少ない分、手元スイッチが小型化・薄型化されハンドル周りに馴染むスマートデザインとなっています。

ただしEXとDXの手元スイッチの見た目はそっくりで、それほど気になる差はないですよ。

手元スイッチにこだわるのではなく、その他の機能を重視して好みな方を選ぶのがおすすめです。

重さの違い

ギュットクルームEXギュットクルームDX
質量32.4kg31.6kg

ギュットクルームEXのほうが少し重めですが、その分機能が充実しています。

重さの差は0.8㎏!自転車の重さの差だと考えれば、ほとんど気づかない程度です。

重さについてもあまり気にする必要はなく、そのほかの機能を比較して自分の生活に合っている方を選んでみてくださいね。


カラー展開の違い

ギュットクルームEXギュットクルームDX
カラー展開マットピーチブロッサム
マットモスグリーン
マットスモークグレー
マッドオーツベージュ
ディープエメラルドブルー
マットピーチブロッサム
マットモスグリーン
マットスモークグレー
マッドオーツベージュ
ディープエメラルドブルー
マットネイビー

マットネイビーがあるのは、DXだけです!

絶対にネイビーを選びたい!という人には、ギュットクルームDXの方がおすすめですよ。

機能充実♪快適さも重視する人におすすめなギュットクルームEXはこちら

【コスパ重視】マットネイビーが選べるのはギュットクルームDXだけ!ネイビー派の人はDX一択ですね♪

ギュットクルームEXとDXの違い比較表

ギュットクルームEXとギュットクルームDXの違いを比較表にまとめました。

ギュットクルームEXギュットクルームDX
ラクイック×
押し歩きモード×
ソーラーオートテール×
サドルガードマン×
手元スイッチ液晶スイッチ5W液晶スイッチ5
質量32.4kg31.6kg
カラー展開マットピーチブロッサム
マットモスグリーン
マットスモークグレー
マッドオーツベージュ
ディープエメラルドブルー
マットピーチブロッサム
マットモスグリーン
マットスモークグレー
マッドオーツベージュ
ディープエメラルドブルー
マットネイビー
メーカー希望小売価格(税込)
※2025年1月30日の情報です。
218,000円190,000円

ギュットクルームEXにしかない機能は、次の3つです。

ギュットクルームEXにしかない機能
  • ラクイック
  • 押し歩きモード
  • ソーラーオートテール

一方ギュットクルームDXにしかない機能やカラーは、次のとおりです。

ギュットクルームDXにしかない機能
  • サドルガードマン
  • マットネイビーカラー

ギュットクルームを使う環境やシーンを思い浮かべながら、必ず欲しい機能があるのはどっちかで選ぶといいですね。

【機能充実】ラクイック付きでラクラク解錠♪ギュットクルームEXはこちら

【コスパ重視】標準装備で近所を回るなら、ギュットクルームDXでも十分満足できますよ♪

ギュットクルームEXの口コミ

機能が充実している、ギュットクルームEXの悪い口コミと良い口コミをご紹介します。

ギュットクルームEXの悪い口コミ

  • こぎはじめの力強さにびっくりした
  • サドルが固く、長時間乗っているとお尻が痛い

ギュットクルームEXに限ったことではないですが、パナソニックの子ども乗せ電動自転車はこぎはじめのサポート力が強めです。

電動自転車に乗り慣れていない人は、最初は驚くかもしれません。

ですがそれだけアシストパワーが強いということなので、乗り慣れると信号が多い地域や坂道などではとても助かりますよ。

また口コミを見ていると、サドルが固くお尻が痛くなるという声がありました。

我が家でもパナソニックの子供の電動自転車を使っていますが、やはり乗りすぎるとお尻が痛いと感じます…。

ただ子供を乗せて1日に何百キロも乗ることはなかなかないと思うので、近所のスーパーや保育園の送迎に使うくらいであればそれほど気にならないですよ。

ギュットクルームEXの良い口コミ

  • アシスト性能があって坂道もスイスイ進める
  • 鍵が自動解錠できるのが便利
  • 子ども2人乗せても快適に進める
  • ベルト調整や取り付けが楽
  • カラー展開が豊富でかわいい

ギュットクルームEXは、アシスト力が強くて坂道もスイスイ進めると評判です。

また鍵を鞄に入れたまま自動解錠できるので、忙しい朝の保育園の送迎では助かりますよね。

また後付で後ろに子供用チャイルドシートを乗せて、子供2人と大人1人で乗っている人も多数見られました。

どの方も、子ども2人乗せでも問題なく使えていて助かっていると言っていましたよ。

ギュットクルームEXはカラー展開も豊富なので、夫婦でお気に入りのカラーを見つけてみてくださいね。

ラクイック付きで忙しい朝も安心♪快適さ重視する人にはギュットクルームEXがおすすめですよ。

ギュットクルームDXの口コミ

ギュットクルームDXの悪い口コミと良い口コミをご紹介します。

ギュットクルームDXの悪い口コミ

  • 20インチのタイヤなので、進むのが遅く感じる
  • 車体が重い

ギュットクルームDXに限った話ではないですが、子ども乗せ電動自転車は車体が重く、タイヤのサイズは一般的に20インチと小さめです。

初めて乗る人は、タイヤが小さく走行距離がなかなか出ないと感じるかもしれません。

もう少し大きいタイヤがいいなと思う人は、ギュットアニーズDX26を選ぶのもおすすめですよ。

我が家では夫婦そろって身長が高いので、タイヤが26インチのギュットアニーズDX26を愛用していて、大満足しています。

夫婦共有で使いたい人やタイヤが大きい子ども乗せ電動自転車を探している人は、ギュットアニーズDX26の口コミレビュー記事も参考にしてみてくださいね。

>>ギュットアニーズDX26を実際に使った口コミレビューは、こちらの記事で紹介しています。

ギュットクルームDXの良い口コミ

  • 5年ぶりに買い替え!軽くなっているし、明らかに乗りやすく改良されている♪
  • 見た目がかわいくて気にいっている
  • 身長が151cmでも耐えられる重さで、重宝している
  • 信号で頻繁に止まるので、発進時のアシストが力が強くて助かる
  • タイヤもしっかりしていて、安心感がある!

ギュットクルームDXを使った人からは、「正直なめていた!乗ってみたらめちゃくちゃ良い!」という良い口コミがたくさんありましたよ。

初めて子供乗せ電動自転車を買うという人が多い中、乗る前は「普通の自転車とあまり変わらないんじゃないかな…」と不安に感じている人もいますよね。

ですが実際に乗ってみると、子供2人を乗せていてもスイスイ進めるし、坂道でもアシスト機能を活用してグイグイ登っていくことができますよ。

子供を乗せて自転車に乗ることがあるのなら、絶対電動自転車を使うのがおすすめです!

毎日の保育園への送迎やスーパーへの買い出しが本当に楽になるので、金額がネックだと感じている人は、標準機能搭載で比較的安く手に入るギュットクルームDXを一度試してみてくださいね。

コスパ重視な人におすすめ!標準装備で毎日の送迎がラクになる♪ギュットクルームDXはこちら

ギュットクルームEXがおすすめな人

  • 鍵を出さずにサッと乗りたい人(ラクイック搭載)
  • 坂道や歩道橋などで押し歩く機会が多い人(押し歩きモード搭載)
  • 夜間の安全性を重視したい人(ソーラーオートテールあり)
  • 充実した機能が欲しい人(手元スイッチ5W搭載)

保育園のお迎えが夕方以降になる人や、朝のバタバタから解放されたい人には、ラクイック付きのギュットクルームEXがおすすめです。

自転車を乗る範囲に坂道や自転車NGの場所がある人も、押し歩きモード搭載のギュットクルームEX方が使い勝手がいいですよ。

ギュットクルームEXは、ギュットクルームDXに比べて機能が充実しています。

毎日のお子さんの送迎やお買い物の際の利便性を重視するなら、ギュットクルームEXがぴったりですね!

【機能充実】ラクイック付きでラクラク解錠♪ギュットクルームEXはこちら

ギュットクルームDXがおすすめな人

  • サドルの盗難防止機能が欲しい人(サドルガードマン搭載)
  • 少しでも軽いモデルが良い人(31.6kgでEXより軽量)
  • シンプルな機能で十分な人(ラクイック・押し歩きモードなし)
  • 価格を抑えたい人(EXより約28,000円安い)

シンプルな機能で十分満足できる人には、ギュットクルームDXがおすすめです!

ギュットクルームDXにも基本的な性能は十分備わっているので、家の近所や保育園の送迎だけで使うならDXでも十分活用できますよ。

毎日使うわけではない人や坂道が少ない場所を通るなら、ギュットクルームDXの機能で満足できると思います。

価格を抑えつつ、基本的な機能で十分という方にはギュットクルームDXが最適ですね!

【コスパ重視】標準装備で近所を回るなら、ギュットクルームDXでも十分満足できますよ♪

ギュットクルームEXとDXのお得な購入方法

子供乗せ電動自転車を購入するときは、楽天市場の店頭受け取りサービスを利用するのがおすすめです!

楽天市場の店頭を受け取りサービスのメリットとして、

  • 直接ショップ店員さんの説明が聞ける
  • ショップで試乗ができる
  • 店頭を受け取りで送料無料になる
  • 楽天ポイントが加算される
  • 組み立てをショップにお願いできる
  • その場で防犯登録ができる

といったいいことがありますよ。

楽天市場の店頭受け取りサービスが利用できるショップについては、下記のページで詳しく解説されています。

楽天市場の店頭受け取りサービスを利用したい人は、こちらから対象ショップを確認してみてくださいね。

>>【送料無料】楽天市場の店頭受け取りOKなショップをチェックしてみる

ギュットクルームEXとDXの違い比較まとめ

ギュットクルームEXとギュットクルームDXの違いを比較してご紹介しました。

ギュットクルームEXとギュットクルームDXの違いは、次の7つでしたね。

  • ラクイックの有無
  • 押し歩きモードの有無
  • ソーラーオートテール
  • サドルガードマンの有無
  • 手元スイッチの違い
  • 重さ
  • カラー展開の違い

どちらにするか迷ったら、

  • 機能充実で快適に使いたいなら、ギュットクルームEX
  • コスパ重視&シンプルな機能でOKなら、ギュットクルームDX

を選ぶといいですよ。

私も子供乗せ電動自転車を使っていますが、子ども2人いてもスイスイ移動できるので、今ではなくてはならない必需品です^^

子ども乗せ電動自転車は長く使えるアイテムなので、ご自身の生活に合ったモデルを選んでみてくださいね!

春先には新学期に向けて子ども乗せ電動自転車の購入を検討する人が多く、納品が入園に間に合わないということがないことも…。迷いすぎてタイミングを逃さないよう気をつけてくださいね。

【機能充実】ラクイック付きでラクラク解錠♪ギュットクルームEXはこちら

【コスパ重視】標準装備で近所を回るなら、ギュットクルームDXでも十分満足できますよ♪

>>ギュットクルームの人気色や色で迷ったときの選び方についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

\店頭受け取りで送料無料&楽天ポイントをゲット♪/

スポンサーリンク
目次