【色の違いは?】たまごっちパラダイス3色を比較!シークレットキャラの出現方法は?

たまごっちパラダイスの3色(ピンク・ブルー・パープル)の違いをご紹介します。
たまごっちパラダイス3色の主な違いは、3つです。
- 本体カラーの違い
- 最初に遊べるフィールドの違い
- シークレットキャラクター1体の違い
遊べるフィールド3つは同じなのですが、それぞれの色で遊べるフィールドが違います。
どっちがいいか迷ったら、
- かわいらしさや自然の雰囲気が好き人には、「ピンクランド」
- かっこいい印象で水の生き物が好き人には、「ブルーウォーター」
- 大人で幻想的な雰囲気が好きな人には、「パープルスカイ」
がおすすめです。
本文では、どのように違うのかを詳しくご紹介しますね。
▼【一番人気の色】たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら
▼たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら
▼たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら
たまごっちパラダイス3色の違いを比較
たまごっちパラダイス3色の違いを比較してご紹介します。
順番にご紹介していきます。
本体カラーの違い
2025年7月発売のたまごっちパラダイスは、3色あります。
- Pink Land(ピンクランド)
- Blue Water(ブルーウォーター)
- Purple Sky(パープルスカイ)
ピンク・ブルー・パープルの3色です。
見た目の本体カラーが違うのはもちろん、他にも違いがあるので、詳しくお伝えしますね。
最初に遊べるフィールドの違い
たまごっちパラダイスは、それぞれのカラーによって最初に遊べるフィールドが違います。
| ピンクランド | ブルーウォーター | パープルスカイ | |
| 最初に遊べるフィールド | りく | みず | そら |
| 他に遊べるフィールド | みず・そら | りく・そら | りく・みず |
最初に遊びたいフィールドが決まっている人は、お好みのフィールドを選んでくださいね。
ただし、最終的にはどのカラーも「りく・みず・そら」の3フィールドで遊べます。
なので最初のフィールドにこだわりがない人は、本体カラーの色で選ぶといいですよ。

好きな本体カラーのたまごっちパラダイスで、思いっきりたまごっちを愛でてあげましょう♪
シークレットキャラクター1体の違い
たまごっちパラダイスには、それぞれのカラーで1対ずつシークレットキャラクターが用意されています。



隠れキャラの登場は、テンションが上がりますね♪
どんなシークレットキャラクターが登場するかは、公式サイトで公開されていません。
また、後ほど詳しく解説しますが、シークレットキャラクターの出現方法はけっこうハードルが高いです。



シークレットキャラに出会うには、3色すべてのたまごっちパラダイスが必要です。
シークレットキャラクターは、出会えたらラッキー!くらいで思っていた方がいいかもしれないですね^^;
>>たまごっちパラダイスのシークレットキャラクターの出現方法を見てみる
▼たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら
▼たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら
▼たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら
たまごっちパラダイス3色の違い比較表
たまごっちパラダイス3色の違いについて、表にしてまとめてみました。
| ピンクランド (Pink Land) | ブルーウォーター (Blue Water) | パープルスカイ (Purple Sky) | |
|---|---|---|---|
| 本体カラー | ピンク | ブルー | パープル |
| 最初に遊べるフィールド | りく | みず | そら |
| 他に遊べるフィールド | みず・そら | りく・そら | りく・みず |
| シークレットキャラクター | 固有キャラ1体(非公開) | 固有キャラ1体(非公開) | 固有キャラ1体(非公開) |
| シークレットキャラ出現条件 | 他2色(ブルー・パープル)と通信が必要 | 他2色(ピンク・パープル)と通信が必要 | 他2色(ピンク・ブルー)と通信が必要 |
| 特徴ポイント | 一番人気色! | 涼しげで爽やか | 幻想的で大人っぽい |
一番大きな違いは、本体のカラーと最初に遊べるフィールドです。
ただし最終的には、3つのフィールドすべてで遊べます。
つまり最初に遊べるフィールドにこだわらない人は、好きなカラーを選ぶといいですよ。
▼たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら
▼たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら
▼たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら
たまごっちパラダイスのシークレットキャラの出現方法は?
シークレットキャラに育てるには、ヤング期の特定のたまごっちで、自分の持っているたまごっちの色以外の2種類と通信する必要があります。



シークレットキャラクターの出現は、けっこうハードルが高いです。
たまごっちパラダイスを1つしか買う予定がない人や、周りにたまごっちパラダイスを持っている人がいない場合は、シークレットキャラクターを出現させることはできません。
兄弟1人ずつに買う場合などは、それぞれ違う色を選ぶと、シークレットキャラに出会える確率が上がりそうですね。
▼たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら
▼たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら
▼たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら
たまごっちパラダイスの色の選び方は?
たまごっちパラダイスの色で迷ったら、最初に遊べるフィールドで選ぶのもありです。
それぞれのたまごっちパラダイスの色は、最初に遊べるフィールドが決まっています。
| ピンクランド | ブルーウォーター | パープルスカイ | |
| 最初に遊べるフィールド | りく | みず | そら |
| フィールドの印象 | 陸、大地 自然にあふれる世界観 | 水の中 水をモチーフにした世界観 | 空や宇宙 空をモチーフにした世界観 |
どのカラーにするか迷ったら、
- まずは花などをモチーフにした世界観を楽しみたいなら、ピンクランド
- まずは水をモチーフにした世界観を楽しみたいなら、ブルーウォーター
- まずは空や宇宙をモチーフにした世界観を楽しみたいなら、パークスカイ
を選ぶといいですね。
ただし最終的には全部のフィールドで遊べます。
こだわらない人は、本体カラー重視で選ぶのが一番愛着がわきますよ。
▼たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら
▼たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら
▼たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら
たまごっちパラダイスの人気色はどれ?
たまごっちパラダイスで一番人気の色は、「ピンクランド」です。
愛らしい雰囲気と自然の柔らかい印象から、人気が高いですよ。



7歳息子はブルー、5歳娘はパープルが好みでした♪
どの色にするか迷ったら、
- かわいい印象が好き人には、「ピンクランド」
- かっこいい印象が好き人には、「ブルーウォーター」
- 大人な雰囲気が好きな人には、「パープルスカイ」
がおすすめです。
▼【一番人気の色】たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら
▼たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら
▼たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら
たまごっちパラダイスの色の違い比較まとめ
たまごっちパラダイスの3色(ピンク・ブルー・パープル)の違いを比較しました。
たまごっちパラダイス3色の違いは、次の3つです。
- 本体カラーの違い
- 最初に遊べるフィールドの違い
- シークレットキャラクター1体の違い
どちらにするか悩んだら、
- かわいらしさや自然の雰囲気が好き人には、「ピンクランド」
- かっこいい印象で水の生き物が好き人には、「ブルーウォーター」
- 大人で幻想的な雰囲気が好きな人には、「パープルスカイ」
がおすすめです。
それぞれ最初に遊べるフィールドが違うので、まず遊びたいフィールドから選ぶのもいいですね。
▼たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら
▼たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら
▼たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら







