【登録10秒】出産予定日入力だけでOK→ Amazonらくらくベビーって?

【口コミ】たまごっちパラダイスはどれの何色が一番人気?全5種類を徹底比較

本ページはプロモーションが含まれています。
【口コミ】たまごっちパラダイスはどれの何色が一番人気?全5種類を徹底比較
スポンサーリンク

たまごっちパラダイスは何色が一番人気かについて、全5色を比較しながらご紹介します。

2025年7月に登場した、たまごっちパラダイス!

2025年11月22日には新色も発売し、全5種類展開となっていますが、どの色も可愛くて何色にしようか迷う人もいますよね。

そこでこの記事では、全5種類のたまごっちパラダイスを比較し、何色のどれが人気か徹底解説します。

この記事で分かること
  • ピンクランドが一番人気との声もあるが、好みの色で選んでいる人が多い
  • ジェイドフォレストは、ミニゲームが豊富で、遊べるフィールドにも特別感がある
  • しなこスペシャルは、付属品も豪華

記事の後半では、たまごっちパラダイスの口コミもご紹介します。

この記事を参考に、お気に入りのたまごっちパラダイスを見つけてみてくださいね。

【一番人気の色】たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら

たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら

たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら

>>【2025年7月発売モデル】たまごっちパラダイス ピンク・ブルー・パープルの違いについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

▼【もりで遊べるのはフォレストだけ】たまごっちパラダイス「ジェイドフォレスト」はこちら

【付属品が豪華】たまごっちパラダイス「竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル」はこちら

>>【2025年11月発売モデル】ジェイドフォレストとしなこスペシャルの違いについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

目次
スポンサーリンク

たまごっちパラダイスはどれが人気?

たまごっちパラダイスはどれが人気か調べてみました。

正直、どれも人気です!

たまごっちパラダイスは、2025年11月12日現在、在庫品薄で手に入りにくい状況です。

こだわりがない人は、定価で在庫を見つけたらラッキーです!

2025年11月22日発売の「ジェイドフォレスト」「竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル」も追加されて、カラー展開が増えたたまごっちパラダイス。

どれにするか迷ったら、

  • 育てたいたまごっちがある人は、お目当てのたまごっちが出現するタイプを選ぶ
  • こだわりがない人は、在庫を見つけたら迷わず購入

がおすすめですよ^^

まずは「たまごっちパラダイスパーフェクトガイド」で予習するのもいいですね♪

たまごっちパラダイスは何色が人気?

たまごっちパラダイスは、2025年11月発売モデルも合わせて全5色あります。

「ピンクランド」が一番人気というランキングもありますが、SNSを見ているとどの色もとても人気です。

中には複数買いして、自分で通信を楽しむ人も♪

どの色にするか迷ったら、遊びたいエリアで選ぶといいですよ。

ピンクランドブルーウォーターパープルスカイジェイドフォレスト竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル
本体カラーピンクブルーパープルグリーンクリアでキラキラ
オリジナルデザイン入り
最初に遊べるフィールドりくみずそらもりそら
他に遊べるフィールドみず・そらりく・そらりく・みずりく・みず
※そらでは遊べない
りく・みず
付属品育成ガイド育成ガイド育成ガイド育成ガイドスペシャル育成ガイド
ストラップ付き

「もり」で遊べるのは「フォレスト」だけですが、「フォレスト」は「そら」で遊ぶことができません。

竹下☆ぱらだいすさん&しなこさんファンの方は、「竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル」一択です!

オリジナルストラップ付きで、ファンにはたまらないたまごっち仕様になっているのが嬉しいですね。

ちなみにわが家の7歳息子と5歳娘は、

  • 7歳息子 → ブルーウォーター
  • 5歳娘 → パープルスカイ

を選びました♪

好みの外観の方が、テンションが上がって愛着も湧きます。

ぜひお気に入りのたまごっちパラダイスを見つけてみてくださいね。

【一番人気の色】たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら

たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら

たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら

▼【もりで遊べるのはフォレストだけ】たまごっちパラダイス「ジェイドフォレスト」はこちら

【付属品が豪華】たまごっちパラダイス「竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル」はこちら

たまごっちパラダイス全5種類の違い比較表

たまごっちパラダイスは、2025年11月22日時点で、全5種類発売されています。

基本の遊び方は同じですが、色によって少し違いがあるので、違いを比較表にまとめてご紹介します。

スクロールできます
ピンクランド
(Pink Land)
ブルーウォーター
(Blue Water)
パープルスカイ
(Purple Sky)
ジェイドフォレスト
(Jade Forest)
竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル
本体カラーピンクブルーパープル森をイメージしたグリーン×ピンクの可愛い配色クリアでキラキラ✨
オリジナルデザイン入り
最初に遊べるフィールドりくみずそらみず(※そらでは遊べない)そら(※もりでは遊べない)
他に遊べるフィールドみず・そらりく・そらりく・みずりく・そらりく・みず
アイテム・ゲーム数標準標準標準新アイテム20以上+新ミニゲーム2つ追加ブルーウォーターと同仕様
付属品育成ガイド育成ガイド育成ガイド育成ガイドスペシャル育成ガイド
おそろいストラップ付き
価格(税込)6,380円6,380円6,380円6,380円7,480円
特徴ポイントかわいらしい印象涼しげ幻想的で大人っぽいさわやかクリスタルが印象的
おすすめな人最初にりくで遊びたい人最初にみずで遊びたい人最初にそらで遊びたい人「もり」フィールドで遊びたい人
新しい要素を楽しみたい人におすすめ
しなこさん&竹下☆ぱらだいすファン
特別デザインやストラップ付きが欲しい人向け
※価格含め、2025年11月12現在の情報です。

違いを踏まえて、どんな人にどのたまごっちパラダイスがおすすめか、整理しますね。

  • 特にこだわりがない人には、「ピンクランド」「ブルーウォーター」「パープルスカイ」がおすすめ
  • 「もり」にお目当てのたまごっちがいる人には、「ジェイドフォレスト」がおすすめ
  • 竹下ぱらだいす&しなこさんのファンの方には、「竹下ぱらだいす&しなこスペシャル」がおすすめ

気をつけたいポイントは、

  • 「もり」で遊べるのは「ジェイドフォレスト」だけ
  • 「竹下ぱらだいす&しなこスペシャル」は、他のたまごっちに比べて値段が高い

という点です。

さらに詳しく知りたい方のために、次の項目で違いについてさらに詳しくご紹介します。

【一番人気の色】たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら

たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら

たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら

▼【もりで遊べるのはフォレストだけ】たまごっちパラダイス「ジェイドフォレスト」はこちら

【付属品が豪華】たまごっちパラダイス「竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル」はこちら

【たまごっちパラダイス】全カラー・コラボ版の違いを比較!

たまごっちパラダイス全カラー・コラボ版の違いを比較してご紹介します。

順番に紹介していきますね。

本体カラーがそれぞれ違う

まず、たまごっちパラダイスはそれぞれ本体カラーが違います。

しなこスペシャルはクリスタル仕様で、キラキラしていて特別感がありますよね。

一方、他の4種類はバイカラーになっています。

どれも色の組み合わせがおしゃれで、かわいいです。

最初に遊べるフィールドをモチーフにしたカラーになっていて、それぞれの特徴をよくとらえていますね。

本体カラーによって最初に遊べるフィールドが違う

ピンクランド
(Pink Land)
ブルーウォーター
(Blue Water)
パープルスカイ
(Purple Sky)
ジェイドフォレスト
(Jade Forest)
竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル
最初に遊べるフィールドりくみずそらもり(※そらでは遊べない)みず(※もりでは遊べない)

たまごっちパラダイスには、複数のフィールドが存在します。

そしてそれぞれのカラーによって、最初に遊べるフィールドが異なります。

最初に遊べるフィールドが違うことにこだわりがない方は、好みのカラーで選んで大丈夫です。

ただし最終的に遊べるフィールドについても違いがあるので、そちらについて説明しますね。

全モデルで最終的に遊べるフィールドは3つ!ただし「もり」はジェイドフォレストだけ

ピンクランド
(Pink Land)
ブルーウォーター
(Blue Water)
パープルスカイ
(Purple Sky)
ジェイドフォレスト
(Jade Forest)
竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル
最終的に遊べるフィールドりく・みず・そらみず・りく・そらそら・りく・みずもり・りく・みずみず・りく・そら

たまごっちパラダイスは、それぞれ3つのフィールドで遊べます。

基本的に「りく」「みず」「そら」で遊べるのですが、ジェイドフォレストのみ遊べるフィールドが「もり」「りく」「そら」の3つになっています。

ジェイドフォレストでは、「そら」で遊ぶことができません。

たまごっちパラダイスは、フィールドによって出会えるたまごっちが違います。

お目当てのたまごっちがいる人は、どのフィールドで出現するたまごっちから確認してから、パラダイスをゲットしてくださいね♪

>>【公式サイト】たまごっちパラダイス図鑑一覧で、出会えるたまごっちをチェックしてみる

「ジェイドフォレスト」では、新アイテム&新ミニゲームが追加

2025年11月に新発売した「ジェイドフォレスト」では、新アイテム20以上+新ミニゲーム2つ追加が追加されました!

たまごっちパラダイスには、Wi-Fi通信機能はないため、既存のモデルでゲームが追加されることはなさそうです。

新アイテムや新ミニゲームも楽しみたいなら、「ジェイドフォレスト」を選ぶのがおすすめですよ。

しなこスペシャルは、付属品が豪華

たまごっちパラダイスのしなこスペシャルには、特別な付属品がついてきます。

  • スペシャル育成ガイド
  • おそろいストラップ付き

ファンにはたまらない一品です♪

しなこスペシャル以外のたまごっちパラダイスには、「育成ガイド」が付属します。

ストラップは、あとから別で購入することもできます。

しなこモデルにこだわらない人は、ストラップ目的でしなこスペシャルを購入する必要はないですよ。

【付属品が豪華】たまごっちパラダイス「竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル」はこちら

【別売り】超かわいい!たまごっちパラダイスのおでかけキャリーもありますよ♪

>>楽天市場でもっとたまごっちパラダイスのストラップを探してみる

>>Amazonでもっとたまごっちパラダイスのストラップを探してみる

しなこスペシャルは、価格が高め

たまごっちパラダイスは、定価6,380円です。※2025.11現在

しなこスペシャルは7,480円なので、千円以上の差があります。

また、たまごっちパラダイスは在庫薄で、定価より高値で販売されることも…。

少しでも安く手に入れたいなら、「ピンクランド」「ブルーウォーター」「パープルスカイ」「ジェイドフォレスト」から選ぶといいですね。

【一番人気の色】たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら

たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら

たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら

▼【もりで遊べるのはフォレストだけ】たまごっちパラダイス「ジェイドフォレスト」はこちら

【付属品が豪華】たまごっちパラダイス「竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル」はこちら

たまごっちパラダイスの悪い口コミ

  • 充電池が使えない

たまごっちパラダイスは、乾電池で動きます。

電池交換なしで2カ月以上遊べたという声もあり、電池持ちは悪くないようです。

ただし、充電池は使えません。

わが家では基本充電池を使用しているので、毎回乾電池を買わないといけないのはデメリットだなと感じました。

ですが、たまごっちパラダイスに限らず、おもちゃでは基本充電池はNGとなっていることが多いです。

これはもう仕様として割り切るしかないと思います。

たまごっちユニは乾電池ではなく充電式なので、電池がイヤな人はユニを検討するのもありですよ♪

>>たまごっちユニで遊んだ口コミレビューはこちらで紹介しています。

たまごっちパラダイスの良い口コミ

  • ツーしんできるのが楽しい
  • 昔のたまごっちに比べて、画像がきれい
  • ゲーム数が豊富で楽しい

たまごっちパラダイスで遊んでいる人の声を聞くと、生活の一部になるほど楽しんでいる方がたくさんいました。

たまごっちパラダイスは年齢も出るので、何歳まで育つか楽しみにしている人もいましたよ。

平成のたまごっちを知っている世代から見ると、画像がきれいすぎてびっくりするレベルです(笑)

たまごっちパラダイスで出会えるたまごっちは、なんと50,000種以上!

出会ったたまごっちと長く一緒に過ごすのもよし、次々新しいたまごっちに出会いに行くのもよしです。

存分にたまごっちパラダイスを楽しんできてくださいね!

【一番人気の色】たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら

たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら

たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら

▼【もりで遊べるのはフォレストだけ】たまごっちパラダイス「ジェイドフォレスト」はこちら

【付属品が豪華】たまごっちパラダイス「竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル」はこちら

たまごっちパラダイスの口コミやどれが人気色かについてのまとめ

たまごっちパラダイスの口コミや人気の色、5機種の違いについてご紹介しました。

一説にはピンクランドが一番人気という声もありますが、購入したから話を聞くと、それぞれいろんな色のたまごっちを楽しんでいますよ。

たまごっちパラダイスにはツーしん機能があり、自分とは違う色のたまごっちと通信することで起こる楽しみもあります♪

ただし、「ジェイドフォレスト」でしか出会えないたまごっちもいるので、お目当てのたまごっちがいる人は気をつけてください。

たまごっちパラダイスは、発売当初から人気が高く、品薄状態が続いています。

特にクリスマス時期は、価格も値上がりしていく傾向にあります。

見つけたらラッキー!なので、迷っているうちに在庫切れになったなんてことにならないよう、気をつけてくださいね。

【一番人気の色】たまごっちパラダイス ピンクランドはこちら

たまごっちパラダイス ブルーウォーターはこちら

たまごっちパラダイス パープルスカイはこちら

>>【2025年7月発売モデル】たまごっちパラダイス ピンク・ブルー・パープルの違いについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

▼【もりで遊べるのはフォレストだけ】たまごっちパラダイス「ジェイドフォレスト」はこちら

【付属品が豪華】たまごっちパラダイス「竹下☆ぱらだいす&しなこスペシャル」はこちら

>>【2025年11月発売モデル】ジェイドフォレストとしなこスペシャルの違いについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。

スポンサーリンク
目次